1: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 15:48:00.16 ID:vZ88nBIp0
コメント
3: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 15:48:29.24 ID:JtSvpKzf0
ピアノは足も使うってのはあまり知られていない
4: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 15:48:40.07 ID:hAZFnDZa0
講師(ノスタルジア勢)
5: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 15:48:48.29
セックス上手の素人童貞みたいな
343: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 16:35:23.31 ID:G9rgFpRX0
>>5
ぐう分かる
ぐう分かる
6: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 15:49:02.74 ID:HBp2iR9x0
嘘松嘘松
ピアノは大人になってから始めるのは無理でーす 努力しても無駄です
ピアノは大人になってから始めるのは無理でーす 努力しても無駄です
12: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 15:49:45.86 ID:h0Ce7YBya
>>6
んなことはない
ピアニストなろうってんなら別だけど
んなことはない
ピアニストなろうってんなら別だけど
25: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 15:51:55.84 ID:+7eaa7xf0
>>6
俺が読んでるピアノ教師の著書には大人の方が上達早いって書いてるぞ
でも基礎がごっそり抜け落ちてるから応用力はない
俺が読んでるピアノ教師の著書には大人の方が上達早いって書いてるぞ
でも基礎がごっそり抜け落ちてるから応用力はない
33: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 15:52:51.20 ID:LELdVWmld
>>6
趣味レベルまでなら全然いけるぞ
プロになるのが無理なだけや
趣味レベルまでなら全然いけるぞ
プロになるのが無理なだけや
114: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 16:01:15.42 ID:12QzUdCV0
>>6
うーん、これは子供の頃に習い事でピアノをさせられてたチー牛!w
他に上書きすることができる何かを成し遂げた経験がないからそれにすがるしかないんやろなあ・・・
うーん、これは子供の頃に習い事でピアノをさせられてたチー牛!w
他に上書きすることができる何かを成し遂げた経験がないからそれにすがるしかないんやろなあ・・・
208: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 16:13:47.01 ID:f0uB8Y2Sd
>>6
お前が低能糞土人なだけやからな(笑)
お前が低能糞土人なだけやからな(笑)
258: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 16:20:31.78 ID:AwKaO7mnd
>>6
音ゲーマーやってるチー牛がこれにキレてて草
音ゲーマーやってるチー牛がこれにキレてて草
316: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 16:30:59.36 ID:3W4QJPfBM
>>6
これはガチやで
プロのピアニストは最低でも3歳から始めてないと無理や
4歳以降とは表現力の次元が違う
これはガチやで
プロのピアニストは最低でも3歳から始めてないと無理や
4歳以降とは表現力の次元が違う
7: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 15:49:08.43 ID:mF8BZ22j0
まあド素人よりはうまくいくやろ
30: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 15:52:27.19 ID:JOwwZdd6a
>>7
ド素人やろ
ド素人やろ
10: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 15:49:31.85 ID:kxP/A8a70
講師「上手ですね!習う必要ないくらいですよ~」(くせぇw二度とくんなボケ!)
11: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 15:49:43.52 ID:OTTpy7ii0
防音どうしてんの?
ヘッドホンして自分だけ聞こえるようにするやつとかあんの?
ヘッドホンして自分だけ聞こえるようにするやつとかあんの?
16: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 15:50:10.04 ID:iTaUA2660
うちの娘は逆に10年ピアノやってたが音ゲー始めてしまったわ
ポップンとか言うの
ポップンとか言うの
18: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 15:50:22.81 ID:/iM4PEa+0
リズム感はつくぞ
夜遊びもギタドラやってたみたいだし
夜遊びもギタドラやってたみたいだし
21: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 15:50:47.47 ID:qo6yfa040
また来させるために上手いって言うよね
22: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 15:51:06.33 ID:nFQJ2CaE0
楽譜も読めんしコードとかわかんねーだろ
37: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 15:52:56.21 ID:MCVVvqE60
>>22
だから習ってるんだろ
日本語一年目か?
だから習ってるんだろ
日本語一年目か?
23: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 15:51:21.70 ID:f2w9kylU0
ピアノって一番難しそうな印象あるけど弦楽器のほうが音出すの難しいから習得大変だってな
ヴァイオリンが最難関らしい
ヴァイオリンが最難関らしい
24: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 15:51:22.43 ID:a30eLoBBa
ピアノは指の力いるぞ!ちな指が伸びなくて諦めた
28: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 15:52:22.19 ID:DYNDLkpDM
ゲーミングピアノってあるんかな
メイドカフェにあったらチー陰が弾きそう
メイドカフェにあったらチー陰が弾きそう
29: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 15:52:26.33 ID:MCVVvqE60
別にこれは間違ってなくね?
サッカー部だったやつが野球に転身して『身のこなしは素早い』って言われてるようなもんやから
34: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 15:52:52.13 ID:ekBY4lN80
マジで音ゲーマニアはその時間を何故実際の楽器に費やさないのかわからん
41: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 15:53:58.70 ID:xR/CR8O/p
>>34
音ゲーの方が難しいからじゃね?
なお、音ゲーできてもなんのステータスにもならない模様
音ゲーの方が難しいからじゃね?
なお、音ゲーできてもなんのステータスにもならない模様
68: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 15:56:51.57 ID:6XjQQ7kc0
>>34
譜面叩くのが好きで演奏の上手さを競いたいんとちゃうんやろ
譜面叩くのが好きで演奏の上手さを競いたいんとちゃうんやろ
35: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 15:52:55.34 ID:8FdWUY5p0
かっけえ
こいつは本物だよ
こいつは本物だよ
44: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 15:54:18.49 ID:UByIePWK0
俺も直ぐに諦めたわ
そもそも楽譜が全く読めんしな、あんなもんパッと見て弾けるのは天才だわw
そもそも楽譜が全く読めんしな、あんなもんパッと見て弾けるのは天才だわw
47: エンタメ図書館 2021/09/01(水) 15:54:41.16 ID:a30eLoBBa
楽譜読めたけど感覚ないとむりやで
コメント